子たちは毎日在宅 お昼ごはんはみんなで400円?

こんにちは、にぎやかな女です。

新型コロナの影響で子たち5人はお休みです。何が大変ってやっぱりご飯の用意。朝晩はいつも用意しているから気にならないけど、普段は給食にお世話になってるから仕事が増えた感がすごいです。一食増えるだけでやっぱり大変よね。

スポンサーリンク

ラクしたいけど…作るしかない

毎日どこかで買ってきてしまえば当然ラクだけど、その分お金ばかりかかってしまいます。毎日お昼になるたびに買い物に行くのもこの状況下では避けるべき行動です。となると、やっぱり簡単なものを自分で作るしかない…

料理自体は面倒ではあるものの嫌いではないので、楽しみながら毎日作れるように自分に何か課したいと考えたんです。

子どもと私の分で一食400円チャレンジ

簡単に早く作れるのはもちろんだけど、あまりお金をかけたくないのも事実。そこで決めた金額内で子ども5人と私、合計6人分を作ることにしました!

小学生の子2人分の給食費が合計約8千円、学校は休校中だからこの金額は今月は徴収されません。その金額を6人分の昼食代にあてることに。平日20日で割ると400円。だから一回の昼食代は400円で決定です!

昼食400円チャレンジ開始!

昨日からチャレンジ開始です。

●ご飯

お米3合173円

●みそ汁

みそ6円、野菜50円

●干物

アジの干物2枚132円(3枚398円が半額だった)

合計361円!水道光熱費は除いた金額だけど、余裕で達成しました!

良かった点はみそ汁を作って魚を焼くだけだったからラクできたこと。反省点は、炊飯器、鍋、魚焼きグリルを使ったから洗い物が多かったこと。それとお米3合はちょっと多かったこと。

また月曜日からも楽しみながら頑張っていきます。

お読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました