4月25日から5月1日までのお昼ごはんのメニュー

こんにちは。にぎやかな女です。

学校の休校と保育園の登園自粛のお願いが続くということで、それに伴い子たちのお昼ごはんの用意も継続。仕方ないのはもちろん理解しているけれど、がっかりしている私です。

1週間のお昼ごはんの振り返りです。

スポンサーリンク

土曜日はみんな大好きビビンパ風丼

土曜日です。夫も一緒に食べると思っていたらいらない、と。メニューの変更はせずにみんなの大好きなメニューにしました。

ビビンパ風のどんぶりです。

ひき肉といり卵、野菜をのせて、お好みでキムチも追加。子たちのごはんの進みがいつもとは明らかに違います。たくさん食べます!

日曜日は夫担当

午前中ぐうたらしていたら、暇を持て余した夫が作ってくれました。あんかけチャーハンです。

あんかけもチャーハンも作るのは大変だったみたいで、作り終わった後はぐったりしていました。私だったらチャーハンだけ、もしくはあんかけ丼だけにして手間は減らしたいです。

月曜日は残り物

夕食のお鍋の残りが結構な量残っていたので、ご飯を炊く以外は温めて出しただけです。

子たちは毎日在宅 お昼ごはんはみんなで400円?

・お米3合173円
・残り物?円

多分400円以内達成です。

火曜日はつけうどん

ちゃんと作ったのに写真に残すのを忘れました…

冷たいうどんを温かいつけ汁で食べました。うどんを盛って各自取って食べる方法だとみんなたくさん食べてくれるんですよね。つけ汁はなすとネギときのこと油揚げをだしのきいた醤油味で。

・うどん3玉100円を4玉で134円
・野菜70円分くらい
・栃尾の油揚げ3分の1くらいで60円

400円以内達成です!

祝日の水曜日は休日メニューで

子たちが在宅だと曜日感覚も狂ってきます。祝日だから夫の分も作らないと…

夫も一緒だからある程度ちゃんとした食事にしないといけないから、ちょっと面倒でした。でも久しぶりのミートソーススパゲティはおいしかった。サラダも添えて。

木曜日もほぼ残り物

また夕食の残りが溜まってきたので消化消化…

・ごはん3合173円
・残り物?円(さんま煮たのとか、魚焼いたのとか)
・納豆1パック30円
・みそ汁(みそ6円野菜30円分)くらい

400円以内のはずです。

今日金曜日はシュウマイを温めて

今日のお昼は買っておいた安いシュウマイがおかず。スープも添えて。


・お米3合173円
・シュウマイ2パック180円
・スープの野菜が50円分くらい

微妙に400円オーバー?でも許容範囲ですよね!?買ってきて出すだけのメニューは簡単でラクだけど、少し金額がかさみます。

 

お読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました